初診の方へ
First
First
必ずリードをつけるか、キャリーに入れてお連れください。他の子を見て激しく興奮してしまう場合は、外待合でもお待ちいただけます。
キャリーケースや洗濯ネットなどの袋に入れてお連れください(ケースの上からタオルをかけてあげると落ち着いてくれることがあります)。猫は慣れない環境では狭い場所の方が落ち着きますので、抱っこはおやめください。それでも緊張してしまう場合は、スタッフにお声をかけていただければご配慮いたします。
アニコム/アイペットの保険にご加入の場合は、必ずペット保険証をご提示ください。
検査の重複を避けることができ、より的確な診断にもつながります。
問診票をお渡しいたします。(ただし、緊急処置が必要な場合は先に診察を行わせていただく可能性があります。)
↓
お待ちいただいている間にご記入していただくことになります。詳細に書いていただければ、スムーズな診察につながります。もちろん、診察時にお話しいただく形でも大丈夫です。記入後受付に問診票をお渡しください。その際、過去の検査データなどあればお渡しいただけると幸いです。
↓
記入いただいた問診票をもとに細かくお話を伺いたいと思います。病気とは全く関係ないものでも、現在少しでも気になっていることがありましたら、お気軽にご相談ください。お話しの後に、体重・体温・聴診・触診など身体検査を行います。
↓
診察の結果(診断)および治療方針などをお話しさせていただきます。不明点がありましたら遠慮せずにお聞きください。
↓
当院では現金以外に各種クレジットカードを取り扱っております。また、ペット保険の窓口清算も可能です。
院内感染を防ぐため、飼い主様には以下の対応を徹底してお願い申し上げます。
下記の症状がある方は、各都道府県の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
※飼い主様には大変ご不自由・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
当院へご来院される方は、以下内容へのご協力をお願いいたします。
クリニック入り口に消毒液をご用意しております。
ご来院の際は、入室前に必ず手指消毒いただきますようお願い申し上げます。
ご来院の際はマスクの着用をお願いいたします。待合室におきましてはマスクを着用してお待ちいただきますようお願い申し上げます。