診療対象動物:犬、猫、小型哺乳類(ウサギなど)

〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目7-20 サエグサビル1階
03-6407-0512

予防診療

Medical

混合ワクチン

狂犬病ワクチン

その子にあったワクチンの種類やプログラムをご提案いたします。

狂犬病ワクチン

当院では渋谷区・世田谷区在住の方のみに無償でオーナー様に代わり、注射済票交付の代行サービスを行っております。
注射済み票は後程、ご自宅に郵送させていただきます。

区へのお支払い手数料は現金でご用意ください。
診察代・注射代は現金もしくはクレジットカードでのお支払いが可能です。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

*令和4年6月1日より新規登録に関しての法律が変わりました。
詳細は環境省のホームページを参照お願いいたします。

 

登録済みの方もしくは
マイクロチップ登録(環境省)
注射済み票交付手数料 550円(現金のみのお支払い)

 

狂犬病予防接種の予約枠について

狂犬病ワクチンのみの接種をご希望の方に予約枠を設けることにいたしました。
(通常の診察での狂犬病ワクチン接種は予約なしでご来院いただけます)

 

  • 日時:水曜日(当院休診日) 9時30分~14時まで15分ずつの枠となります
  • 予約方法:お電話、公式LINEにて前日19時までにご連絡ください

 

フィラリア症予防

日本では約16種類の蚊がフィラリアという糸状の寄生虫を媒介します。フィラリアに感染している犬を吸血した蚊が別の犬を吸血する事により、蚊の体内にいるフィラリアの幼虫が犬の体内に侵入し、寄生します。その後犬の体内で成長したフィラリアが心臓や肺動脈に寄生して命にかかわる症状を引き起こす怖い病気の一つです。
フィラリア症にかかる前に予防することは重要です。当院では予防時期として4月~12月までを推奨しております(予防期間は蚊の発生時期により前後いたします)。
予防薬として、滴下タイプ、飲むタイプを用意しておりますので、その子にあったものを選んでいただければと思います。

ノミ、マダニ予防

完全室内飼いでも、ノミやマダニに寄生されてしまうことがあります。年中発生することから、当院では年間を通しての予防を推奨しております。

予防治療

  • 去勢手術(オスの不妊手術)
  • 避妊手術(メスの不妊手術)
  • 歯科処置(乳歯抜歯、歯石除去、歯周ポケットのクリーニング)など